社会医療法人 松柏会 至誠堂総合病院

教育・研修制度

教育担当師長の川越です。
若くてかわいい主任達と一緒に教育委員会として研修の企画を行っています。
例えば1年目の4月から5月は毎週、6月からは毎月1回、シミュレーションを中心とした研修です。
今年はリフレッシュ企画として災害センターの見学に行きました。
毎回、楽しく学習できるように工夫しています。

もちろん、2年目から中堅の研修もしていますよ。
時々、ホームページにその様子をアップしていますのでご覧になってくださいね。

新人教育システム

至誠堂総合病院 看護部教育委員会の新人看護師研修システムの一部を紹介します。教育の計画は基礎を大事にし研修や実践でスキルアップを図ります。
当院では、「チューター制」を採用しています。
”チューター”(年の近い先輩看護師)を配置し、日常的な相談支援を行います。更に”臨床指導者は”知識・技術の指導や習得状況の点検や評価を行います。

【新人看護師】渡辺 由香さん(外科病棟)

入職したばかりの頃は、わからないことだらけで仕事を覚えることに必死でした。そんな時、指導者の先輩はいつも傍で付き添い優しく丁寧に指導をしてくださいます。また、チューターの先輩看護師に悩みや不安を打ち明けることができました。皆さんの支えがあって今、頑張れる私がいます。

【チューター】近藤 由香さん(外科病棟)

入職して2年目…、1年前のことを思い出しながら後輩に声をかけています。共感し合えること ― そこから自分なりにアドバイスしています。いつでも悩み事が打ち明けられるような関係性を気付けたらいいと思っています。共に学び、成長していきたいです。

【臨床指導者】庄司 優希さん(外科病棟)

新人ナースが毎日、生き生きと仕事に臨めるよう周りのスタッフと共に声掛けしています。自分らしく、やりがいを感じで働いてもらえたらといいなあと思っています。経験を一緒に積み、「出来ること」を増やしていくことで一緒に成長していきたいです。

教育・研修の様子

新人看護師の研修の様子を紹介します。
研修プログラムに沿った集合研修が行われています。
必ず、この研修を受けてから実際に現場で指導者の見守りのもと実施することとしています。

今回は「注射・採血の技術」「急変時の対応・BLS」研修の様子を紹介します。

注射・採血の実技研修ではシミュレーション体験をした後、お互いがモデルとなり採血をしてみました。
「緊張する」「手が震える」「失敗したらどうしよう」など不安な様子でしたが、指導をうけながらスムーズに実施することが出来ました。
急変時の対応では、BLSの実技練習の後、急変時の場面を設定し、発見から救命処置までの実際の流れを体験しました。

「実際にその場に遭遇した時に出来るか不安」という感想があり、指導者からは「びっくりするだろうけどみんなでフォローするから、何か変だ! と感じたらすぐ報告して」とアドバイスがありました。

実際の現場では中々うまくいかない場面もありますが、確実に成長しています。

2014年度 看護部職員看護研究の取り組み一覧

外来外来カルテの運用変更を実施してみて
~アンケート調査による評価~
3階病棟人工骨頭置換術・人工股関節置換術予定の患者・家族に対して脱臼予防のためのDVD作成への取り組み
4階病棟日常ケアに携わる者としての心得 ~排泄援助を通しての学び~ (看護師より)
回復期リハビリテーション病棟における介護福祉士として ~その取り組みとまとめ~(介護福祉士より)
5階病棟排便コントロール ~浣腸・摘便を減らすために~
6階病棟地域包括ケア病棟における看護師の役割
院内感染対策担当看護師から手指消毒剤個人携帯開始後の経過報告